top of page
u4951889396_Golden_hour_paints_a_magical_atmosphere_over_a_re_d9973660-df95-4106-9a56-1358

人類最後の祝祭

最終章

2025年9月20,21,22日

LOGO_RingNe_3rd_wh (1).png

2046年。

人類は電脳世界への移住を始め、地上から次第に消えつつありました。

 


その中で”この世界”のまま

自然な終わりを迎えようとする人々は

自分たちの最後をどう迎えるかを考え始めました。

​​

そしてある人が、静かに提案します。

​​

「最後に、祝祭がしたい。」

​​

これは、今はまだフィクションの

空想の未来『RingNe』の物語。

​​

この小説世界を、一時的に現実に現し

 


その場にいる誰もが、その世界に住む住人として

​​

”人類最後の祝祭”を共に開き、過ごす。

そんな企みが『 RingNe 』です。

​​

​​

 

そして、当日やそれまでに起きた出来事は

終了後に原作小説『 RingNe 』に追記され

 

あなたがいたからこそ紡がれる

 

あらたな物語が生まれます。

 

 

このように、虚構と現実が織り重なる

 

体験構造を”体験小説”といいます。

最終章となる今年は

深い森に囲まれた廃校を3日間貸し切り

『 RingNe 』3章の世界を共に創ります。​

それぞれの思う”美しい終わり”を分かち合います。

地球上から人類がいなくなっていく時代​

あなたはこの星で、どのように生きるでしょうか。

何を感じるでしょうか。

小説でも映画でも、ゲームでも味わえない

この世界で1度限りの

 

最もリアルな身体的没入体験

体験小説『 RingNe 』最終章

​はじまります。

これまでのRingNe

​第1章

第2章

2.png

体験小説とは

体験小説とは、「物語を読む」のではなく「物語を生きる」作品形式です。

小説の世界を現実に再現し、あなた自身がその世界の住人となって過ごします。


そのときに起きた出来事や感情は、終了後に実際の原作小説に反映され、新しい物語として綴られます。

小説が現実を変え、現実が小説を変える。

その境界を越える体験。それが体験小説です。

ベージュ モダン. 駐輪場 張り紙 A4 チラシ縦長 (210 x 1000 mm).png

最終章

最後の舞台は、神奈川県南足柄市の森の中の廃校「CAMPiece」。

2308_site100_kanagawa_03_CAMPiece南足柄_空撮-1-1024x576.jpg

校舎、校庭、体育館、すべての環境を2泊3日、貸し切ります。



たとえば、体育館でライブやDJをしたり



家庭科室で料理を作ってふるまったり



理科室で人類が絶滅しないために実験をしたり



資料室でひたすら小説を書いていたり



校庭で焚き火をして、これまでの人生を語り合ったり



”人類最後の祝祭”で


心地のいい過ごし方ややりたいことを


十分に表現できる終の環境です。


 

スクリーンショット 2025-05-12 22.04.49.png

上記の画像をクリックすると


メタバース上から​会場内を歩き回って確認できます。

DSC08932.jpg
DSC08875.jpg

今回、お客さんはひとりもいません。



参加は、あまねくどなたにでも開かれていますが



参加するすべての人は



体験小説の中で、実際にその世界にいる住民であり



いわば世界を共につくり、立ち居振るまう”共犯者”として



共に小説の世界を生きていただきます。



決められた役割、振る舞いがあるわけでもありません。




この世界同様に、好きな役割、好きな在り方を選ぶことができます。









また、本作は興行ではありません。



主催も運営もなく




参加するすべての人が等しい金額を払います。



その合計金額から会場費を差し引いた金額が運営予算となり




祭をつくる皆さんに割り当てられます。



誰も利益をあげず、ただ純粋に



人類最後の祝祭にいる自らの、他者の、最後の人間の声を、聞きにいきます。




immersive-12.jpg
immersive-117.jpg
immersive-177.jpg

きっと、当日どんなことが起こるのか



どんな体験ができるのか、イメージがついていないことでしょう。



運営がいないことに不安がある方もいるでしょう。





”未知”についてあなたはどう思いますか?



僕は、そこにエンターテイメントを感じます。



”人類最後の祝祭”に集まった、地上で最後まで生きる人々の中で何が起こるのか



それを知る人は、まだこの世界にはいません。





それを私たちは、体感しに行くのです。



『RingNe』という作品世界の中でしか知ることのできない



体感することのできない、想像以上の感動



それが本作が3年かけて積み上げてきた



この場でしか体感することのできない”未知”の価値です。





そこには腰を抜かすほどの希望があるかもしれません



目を背けたくなるような絶望があるかもしれません



誰もわかりません。


だからつくるのです。




ここにしかない世界を。




 


RingNe主犯

体験作家/アメミヤユウ

最終章、

どのように参加できるのか、

何が起きるのか、


ことの詳細は

こちらのnote記事へ。

早割の応募締め切りは6月21日(夏至)
23時までです。

-オンライン説明会、随時開催中-


RingNeメンバーから直接RingNeについての話を聞き、質問できるゆるい説明会を6月13日まで開催中です。

6月2日(月)、6月5日(木)、6月6日(金)、6月13日(金)のいずれかにご参加いただける方はこちらから

6月14日(土)、6月15日(日)、6月21日(土)のいずれかにご参加いただける方はこちらよりご予約くださいませ。


 

個人的なコンテンツ(BlooM)は何をやってもいいの?

できる限りOKにしたいのですが2025年の法律には則ってくださいませ。会場側でのチェックもあるので、事前に内容の提出が必要です。
 
また他の人の危害を加えてまでの自由は、この世界でこれだけ共に暮らしてきた中では起こりづらいかと思いますので、あくまでストーリードリヴンでお願いします。

何もスキルや表現できることがなくて不安です。

ギャザリングは綺麗事じゃなくて本当に全ての人に必ず最適な役割が見つかる場だと思っています。そういう人こそぜひ飛び込んでみてほしいです。

BlooMはソロじゃなくてもDAO内で面白そうなコンテンツにサポートで入る形でもOKですし、自分で全部やらなくてはいけないことは決してないので、ご安心ください。

JoBはどれくらいの参加時間が必要なの?

特に指定はなく、各セクションごとのチーム制になるので、それぞれ無理のない範囲でできることを進めていきます。月2程度の全体ミートアップもありますが、基本参加は任意です。

ただ傍観者としての参加はご遠慮いただきます。あくまで共に作り上げる共犯者としてのご参加をお待ちしています!

どういう人が参加しますか?

これまでのRingNeは唯一無二のコンセプトに惹かれて赤ちゃんから壮年まで多種多様な人々が、海を超え山を越え参加してきました。ボリュームゾーンで言うと2〜40代ほどで、会社と兼業しながら適度に携わる人もいれば、自己成長や経験のためにフルコミットする人もいました。

今回はキャンプなので、アウトドアや音楽や文化祭のような雰囲気が好きな方が多く集まるのではと予想していますが、なんか面白そうと思った人が来ているので、そう思ったら来てください。

会場となる「CAMPiece」について教えてください。

校舎、体育館、校庭をすべて貸し切って利用できるキャンプ場です。電気、ガス、水道、Wi-Fiは利用可能で、音出しもデシベル規制はありませんが、夜20時以降は大きな音は停止、小さな音はOKとのことです。

キャンプ用品を持っていません。

会場でキャンプ用品のレンタルが可能です。数には限りがあるので、レンタルを希望の方は早めにDiscordに入り、その旨をご連絡ください。

どうやって会場に行けばいいですか?

最寄駅は山北駅か南足柄駅となります。徒歩でのアクセスは少々遠いので、バスやタクシー、自家用車推奨です。

また早めにDiscordに入れば共犯者間で乗り合いマッチングができます。

入場後、途中退場はできますか?

可能です。キャンプが苦手な方は近隣のホテル等をご予約いただき、翌日にまたいらしていただくなどのご参加方法もできます。

参加形式(キャンプ付き3日間、1Day)の違いを教えてください。

キャンプ付き3日間チケットは、会場でのキャンプ滞在を含めて3日間フルで参加できる形式です2。1Dayチケットは特定の1日のみの参加となり、JoBなし1Dayチケットは事前準備に参加せず当日の参加のみを希望する場合のチケットです主客混在のため、どのチケットを買ってもお客様扱いはしません。JoBなしチケットは事前準備への参加がない代わりに参加費が高く設定されています

子どもは入場できますか?

はい、もちろん可能です。中学生以下のお子様は無料で何人でもご参加いただけますが、安全管理はご家族で徹底をお願いいたします。運営がいないギャザリングですのであらゆる責任は負いかねます。中学生以上の方は大人同様のチケットが人数分必要となります。

​参加費の入金後、どうすればいいですか?

Discordにご入室いただき、毎週月曜21時からの定例mtgにぜひご参加ください。mtg内で新メンバーのミートアップや、JoBやBlooMの対話を行なっています。mtgは毎週任意参加となりますので、ご都合つく際にご参加くださいませ。

​出店はお金とってもいいの?

金銭のやり取りも可能です。ただし飲食物を有料で販売する際は保健所の許可が必要となりますので、必ずご自身で申請し許諾を得てから販売を行うようにしてください。また、「人類最後の祝祭においてなぜお金が必要か」という文脈もお考えいただけると、他の方々の物語への没入を阻害しないかと思います。

u4951889396_Golden_hour_paints_a_magical_atmosphere_over_a_re_d9973660-df95-4106-9a56-1358
LOGO_RingNe_3rd_wh (1).png

Copyright  RingNe DAO. All rights reserved.

bottom of page