

植物とアートの野外フェスティバル
2023年10月8日(日)神奈川県南足柄市 夕日の滝

MUSIC
冬にわかれて

『楕円の夢』、『余白のメロディ』などリリース毎に作品が名盤と注目される寺尾紗穂(vo, p)と、細野晴臣や星野源、ハナレグミなどさまざまなアーティストのサポートを務めるベーシスト、伊賀航(b/lake、Old Days Tailor)、片想いやHei Tanakaの一員でもあり、のろしレコードや東郷清丸といったアーティストのサポート、その他プロデュースやレコーディングからソロ活動までこなすマルチ・プレイヤー、あだち麗三郎(ds, sax/あだち麗三郎と美味しい水)の3人から成るバンド。
2017年、7インチ・シングル「耳をすまして」でデビュー。
2018年にファースト・アルバム『なんにもいらない』をリリース。収録曲の「君の街」(伊賀航の詞曲)は、J-WAVE「TOKIO HOT 100」に3ヶ月連続でランクインした。
2021年、セカンド・アルバム『タンデム』をリリース、配信において世界各地で今なお上位にランクインが続いている。

Luca Delphi
カリフォルニア州 バークレー生まれ。
2015年にシンガーソングライターとしてファーストアルバム
「So I began」を発表。
同時期に、日本の各地で消えゆく民謡を唄い繋ぐことも始める。
坂本龍一、There is a fox、舞踊家 苳英里香、미스지음(misozium)など国内外様々なアーティストとのコラボレーションを重ねながら2020年夏写真家・Miho Kajiokaの写真を迎えて民謡集 「摘んだ花束小束になして」を発表。
活動は楽曲制作、作詞など音楽だけに留まらず、ナレーション、翻訳と多岐に渡る。

SUNDRUM
2010年結成。様々なバックグラウンドを持ったメンバーが、打楽器と歌とダンスというプリミティブな編成で、先進的なダンス音楽を創造するお祭り遊動芸能家集団。
アフリカ、日本、アジア各地のあらゆる民族音楽を吸収し、独自の越境的視点から湧き上がるネオ・トライバルミュージックを創作。東京、三重、京都に住むメンバーが、国境を越えて各地で観客を巻きこみ、エネルギッシュなパフォーマンスで祝祭的な空間を創り出している。
今回の参加メンバーは、横手ありさ(vo.), ツダユキコ(vo.), 菜央(dance),亀田欣昌(dance)坪内敦(per.)ハブヒロシ(遊鼓.),荒井康太(dr.太鼓)。
STORY

アメミヤユウ
仮想の世界の物語を小説として書き、現実の体験に仕立て上げる”体験作家”。
2014年「Silent Disco」を扱う日本初の事業Silent itを開業し「こたつフェス」や「ダンス風呂屋」などが話題になる。2016年にはOzone合同会社を創業し、SDGsそれぞれのゴールが終わったあとの世界をフェスとして表現するプロジェクト「ソーシャルフェス®」を開始。
都市と農家を繋ぐ泥フェス「Mud Land Fest」aiが神になった世界を表現した「KaMiNG SINGULARITY」など未来の可能性を問いとして多種多様に表現し、2021年には「鎌倉四響祭」が東京2020などと並びJACEイベントアワードにノミネートされる。仕掛けたフェスは全国各地で計80以上に及び、フジテレビ「みんなのニュース」日本テレビ「世界一受けたい授業」など多数のメディアで特集される。フェスティバル以外でも演劇の脚本、コンセプトの執筆など文筆業をはじめ、SDGs×クリエイティブ領域を中心とした様々なクリエイティブディレクションを全国の企業、行政と共に手掛け、大学やシンポジウムでも多数講演を行う。2019年12月には横浜に「逃げBar White Out」を開店し拠点とする。
「RingNe Festival」は小説で書いた仮想の世界を、現実世界に開く「体験作品」です。
ディズニーランドのように分かりやすい導入があるわけではありません。世界を想像し、創造するのはみなさん自身。その共犯的営みにより、仮想の世界を現実に召喚するのです。
今回、小説『RingNe』で描いたのは「人が植物に輪廻する世界」。人が死んだら植物になることが科学的に分かってしまった、という設定の未来です。すべての植物が誰かのお墓になり得る時代。僕らは植物とどう関わるのでしょう。
小説を読んでからフェスティバルに参加すると、何十倍も世界観をお愉しみいただけます。

ACCESS
会場/夕日の滝 〒250-0136 神奈川県南足柄市矢倉沢
大雄山駅より箱根登山バス地蔵堂行き25分「地蔵堂」下車 徒歩15分
※今後、都内からのツアーバス(有料)を運行予定

OVERVIEW
名称 | RingNe Festival
日程 | 2023年10月8日(日) 12:00~21:00
会場 | 神奈川県南足柄市夕日の滝
主催 | RingNe DAO
協賛 | 南開工業株式会社/あしがら環境保全株式会社
後援 | 南足柄市
企画制作 | RingNe DAO/Ozone合同会社/tag-A合同会社/株式会社あしがら森の会議
お問合せ | RingNe実行委員会事務局 (080-7327-7117)