-リンドウローカルマルシェ-
マルシェなおみ(ビューティサロンナオミ)
飲食出店(水晶焼き芋/物販(ハンドメイド商品、ヘアケア商品)
山北町の小さなヘアサロンが、外見だけでなく、心も身体も美しくなってもらいたいという思いで、新たな試み『マルシェなおみ』をはじめました。末永く愛されるよう、頑張っています。
安心して、美味しく召し上がれるものを取り揃えています。どうぞ、よろしくお願いします。
<商品詳細>
自然農法または有機農法で育てられた自然の恵みをいっぱい受けたお芋をパワーストーンの水晶で、焼き上げた「水晶焼き芋」。
イタリアの天然炭酸水で作られたオーガニックソーダ。地元で採れた安全な大豆や玄米のコーヒーまたはお茶もご用意しています。その他にも、ハンドメイド作品やヘアケア商品、雑貨などを取りそろえています。
水晶焼き芋/オーガニックソーダ/オーガニックコーヒー/地産の変わり茶/ハンドメイド/ヘアケア商品など
<お支払い方法>
現金
オノマトペル
onomatopel
-ハナショウブリバーステージ-
シンガーソングライター横沢ローラとピアニスト工藤拓人のユニット。リズム、言葉遊びや、宮沢賢治をはじめ寓話的な物語を取り入れた詞の世界観と、クラシック印象派やジャズ、ポップスも融合した摩訶不思議でクセのある音楽を作る。オーガニックで温かみのある曲から、電子音楽まで幅広く、エキセントリックでファンタジックな祭感を好む。予想しにくいライブでは、2人のデュオ、バンド、弦楽四重奏や管楽器の編曲も加えた大編成まで、変幻自在なスタイルで演奏。お酒、お祭り、ひと、すき。
-ハナショウブリバーステージ-
SUNDRUM
2010年結成。様々なバックグラウンドを持ったメンバーが、打楽器と歌とダンスというプリミティブな編成で、先進的なダンス音楽を創造するお祭り遊動芸能家集団。
アフリカ、日本、アジア各地のあらゆる民族音楽を吸収し、独自の越境的視点から湧き上がるネオ・トライバルミュージックを創作。東京、三重、京都に住むメンバーが、国境を越えて各地で観客を巻きこみ、エネルギッシュなパフォーマンスで祝祭的な空間を創り出している。
参加メンバー
横手ありさ(vo.) ツダユキコ(vo.) 菜央(dance) 亀田欣昌(dance) 坪内敦(per.) ハブヒロシ(遊鼓.) 荒井康太(dr.太鼓)
赤阪陽月
-ハナショウブリバーステージ-
口から出るあらゆる音を使って音楽を表現するヒューマンビートボクサーとして、ニューヨークをはじめ世界8都市での音楽活動を経て禅宗僧侶となる。声を即興的に多重録音して創る音楽にお経をのせる独創的なライブが話題を呼び、野外音楽フェスからマインドフルネス系イベントまで幅広く出演。
2020年にYouTubeに投稿した動画「般若心経ビートボックスRemix」が現在までに550万回以上再生される。コロナ禍においてもオンラインで精力的に活動を続け、世界数十ヵ国の視聴者より熱烈な支持を受け、YouTubeチャンネル登録者は15万人まで登る。「とても癒された」「心の不安が軽くなった」「よく眠れるようになった」といったものから「頭がスッキリした」「気持ち良く踊れた」「とても深い瞑想状態になった」といったものまで、世界中から寄せられるコメントも多岐に渡り、「聴く薬」としての'メディスン'とも表現される。
2022年、2度のヨーロッパツアーを成功させる。ウェルネス最先端の国際カンファレンスでの講演と演奏、野外フェスティバルなどキャパシティの大きいものから、即興音楽とガイド瞑想を組み合わせた深い内省とビジョンクエスト(人生を問う)を促す体験を提供する小人数でのセッション、そしてヨガ、瞑想、伝統的セレモニーに演奏家として参加し、宗教や言葉の壁を超えて仏教の真髄である般若心経を独自の音楽に乗せて伝える。
音楽×仏教×テクノロジーによって音楽体験を新しい次元へと切り開き、意識を変容させるtransformativeな音楽としてサウンドメディテーション、エクスタティックダンス(ダンス瞑想)が、国内外で注目を集めている。
クラゲ五感協奏VIDA
(いのち)
-ハナショウブリバーステージ-
クラゲ五感協奏VIDAは、耳で聴こえるだけではない五感の音・音楽を模索する、ユラユラ漂うバンドです。
今回は特別編成&小ライブでお届けします!
植物やいろんないのちを感じる生きたライブとなりますように・・・!
馬喰町バンドや琴鼓'n管、ドラマやテレビ番組の映像・音楽などでも活躍するメンバー。
「いのち」がテーマの大阪・関西万博にも向けて・・・?(リーダーの中島は音楽・数学・STEAM教育など多彩に活動しており、大阪・関西万博ではテーマ事業「いのちを高める」のプロデューサーも務めています)
メンバー
中島さち子
steAm, Inc. 代表取締役、ジャズピアニスト、数学研究者、大阪・関西万博テーマ事業プロデューサー
現在は主に音楽・数学・STEAM教育・メディアアートなどの世界で、国内外にて多彩に活動。大阪・関西万博テーマ事業プロデューサー(「いのちを高める(遊び・学び・芸術・スポーツ)」)内閣府STEM Girls Ambassador。
国際数学オリンピック金メダリスト、ニューヨーク大学芸術学部ITP修士(メディアアート)。東京理科大学数学体験館副館長。
文部科学省や経済産業省の教育変革に関わる委員に多数関与。
主な著書に『人生を変える「数学」そして「音楽」』『音楽から聴こえる数学』(講談社)絵本『タイショウ星人のふしぎな絵』(絵:くすはらじゅんこ)他、主なCDに中島さち子PianoTRIO “Rejoice”、“希望の花”他。
小林武文
打楽器奏者
ドラムセットの他、和洋様々な打楽器類を演奏。
自身のグループ「琴鼓'n管」の他、林正樹リーダーの「間を奏でる」、小川美潮フ・タウタフ、大友良英スペシャルビッグバンド、sardine head、ludus tonalis等のユニットで活動中。
NHK Eテレ「大!天才てれびくん」での「パタタピテ ポタツピテ」他、TV・映画音楽の作編曲も行う。
2013年NHK朝ドラ「あまちゃん」劇伴「あまちゃんスペシャルビッグバンド」に参加、第64回紅白歌合戦に出場。2016年NHKドラマ「トットてれび」、2019年大河ドラマ「いだてん」では劇伴演奏および出演。近年は各地の小学校、ホール、美術館等で打楽器を使用した様々なワークショップにも取り組んでいる。
2018年1stソロCDアルバム「memimimamon」発表。2021年より自作の「照明としての映像」を使用したソロパフォーマンスを展開中。
チェジェチョル
韓国太鼓(チャング)演奏家
1979年、大阪に生まれ、東京育ちの在日コリアン3世。
ソルチャング(韓国太鼓の独奏)を軸にして民俗音楽、伝統音楽、現代音楽の垣根を越えて様々な音楽シーンで活動を行う。
韓国太鼓の演奏の他、楽曲製作(作詞、作曲)、TVCM音楽製作(資生堂化粧品 2008春夏)、舞踏(田中泯)とのコラボレーション等も行う。
2009年より日本と韓国の文化に触れる旅『Chango Walk』始める。
「歩く生活、歩くリズム」を求めて、東海道五十三次(2009)、京都~博多(2010)、東京~韓国 星州(2015)、富士山詣(2016)、三陸沿岸(2018)、佐渡島一周(2021)の道のりを叩き歩いた。山、川、海、アスファルト、道端で感じるリズム 踊り 歌を表現のテーマとする。
2015年より日韓芸能交流活動を本格的に開始。韓国農楽, 岩手鹿踊, 琴鼓'n管, 馬喰町バンドなどが集う国際芸能交流イベント「マツリクロッシング(横浜にぎわい座)」を主宰。『トブロン農楽団』として「三陸国際芸術祭」に出演。東北民俗芸能と韓国農楽の文化交流に注力し、青森県八戸の郷土芸能「えんぶり」に参加(八太郎えんぶり組に所属)。
2016年より多民族芸能楽団『わたら』を始動しチベット,韓国,日本が交わるアジアの音楽芸能作品を作り続けている。
2020年『天籟能の会(国立能楽堂)』の出演をきっかけに、日本能楽と韓国農楽の新しい文化交流を模索している。
2021年 音楽団体 TAIKO WALK CONFERENCEを設立し代表を務める。
【望恨歌(国立能楽堂)】,【三陸国際芸術祭】
【ユーラシアン オペラプロジェクト 音楽詩劇研究所(カザフスタン,トルコ,韓国)】
【museun musium(宮城県美術館)】などに出演。
武 徹太郎
音楽家、美術家
ゼロから始める民族音楽ユニット「馬喰町バンド」のリーダーとして独自の楽曲、楽器を製作して発表している。ライブ活動の他にアニメーションや映画音楽、演劇舞台、ダンス伴奏、壁画制作など精力的に活動中。NHK Eテレ「シャキーン」での音と祭り、民話をめぐるコーナー「まつりばなし」「こんな民話があるんだよ」生き物の声のアニメーション「イキモノノウタ」を担当。
紙芝居と音楽を組み合わせた音楽紙芝居のソロパフォーマンスも各地で巡業中。
ルミナス・クワイヤー
-ハナショウブリバーステージ-
ルミナスクワイヤーは2004年に小田原市のカルチャースクールから独立、結成した自主運営のゴスペルクワイヤーです。
現在30代から60代の40名弱が在籍。最近は男性のメンバーも少しずつ増えてきてパワー全開!
毎週1回、小田原市生涯学習センターけやきにて、みんなで楽しく歌っています。
月に1回のゴスペルディレクター国友よしひろ先生によるPowerful&Heartfulなレッスンも、とても熱いです。
毎年、各所のイベント会場で楽しく歌わせていただいております。
「ルミナス」とはキラキラ輝く☆という意味。
私たちの歌声でまわりの皆さまを笑顔にすることが出来たら、とてもHappy!
ルミナスクワイヤーは楽しく歌い続けます。Let‘s sing a song Everybody!
-コチョウランフォレストステージ-
DJ GO (KICKOFF)
-コチョウランフォレストステージ-
オタイレコード主催DJコントローラーバトル
「C plus One」チャンピオン。
また、DJユニット「KICK OFF」のメンバー(青)として、
m-flo☆Taku Takahashi主催CDJ BATTLE大会優勝、
DJ出演で47都道府県を制覇するクラウドファンディングにて全国制覇を達成、
スクウェア・エニックス公式ゲーム音楽DJ MIX
「Airship Cruise Beats Vol.2」担当やFMヨコハマ「PRIME TIME」ゲスト出演等活動中。
Water Asterisk
-コチョウランフォレストステージ-
東京都内を拠点に活動する、正体不明のアーティスト。
レイ・ハラカミ、田中フミヤ、Underground Resistance、Four Tetなどから強い影響を受け、彼らの共通点である革新的な音楽性と深いサウンドが基盤となっている。
2000年代から仙台を出発点にTech HouseとElectronicaを中心にDJ活動を展開し、独自の音楽スタイルを追求。透明感のあるサウンドと力強い低域のキック、生音のリズムが融合したDJとして、数々のクラブやイベントで活動している。2022年から作曲活動も開始。
緻密なサウンドデザインと独特のテクスチャーがエモーショナルなストリングスと調和した特徴的な楽曲を生み出している。
今後も音楽の活動範囲を広げることを目指している。
akg++ / maki AKAGI
-コチョウランフォレストステージ-
華道家(赤木マキ) / DJ
華道家元 池坊いけばな 華督
一般社団法人 日本ボトルプランツ・テラリウム協会 代表理事
池坊いけばなを学ぶ傍ら、早期より植物を主体としたコンテンポラリー作品を発表 。2000年より都内クラブやイベントでのパフォーマンスいけばなをはじめ、初期「花いけバトル」バトラー、渋谷UPLINKにて個展、映画「フジコ・ヘミングの時間」等の舞台装花、「月刊ageUN」、大阪ガス発行誌等にて、植物のまつわるコラムや、誰でも諦めず容易に出来る植物育成のアイデアを連載。
花と植物そのものの計り知れないエネルギーを敬い、その美しさと真理を追求すると同時に、ただ飾るだけには留まらない、共存を前提とした人と植物のより良い生活空間のための植物芸術として、植物育成の苦手な人でも育つ姿を容易に楽しめるボトルプランツ・テラリウムに着目。様々な生活環境の中での小さな幸せを増やし持続していくことで、平和な世界づくりの一端を担うことを理念としている。
また2005年よりakg+、makiAKAGI、akg++名義にてDJ・音楽活動を行う。華道家でありDJでもある独自のスタンスから繰り広げられる魅惑の音世界には各方面から定評があり、各種イベントやFM・地域ラジオ局へのMixや音楽提供など、幅広い選曲のDJとしても活躍。既存の曲に新しい表情を与えるトラックメイクさながらのMix、ボーダーレスな選曲ながらも一貫したスタイルを持つ。
ペイさん
-コチョウランフォレストステージ-
明日の雨を予報することができても、明日の自分の行動をどうにも予想することができない。だから、自己紹介にいつも人一倍の時間がかかってしまうのだ。
ただ、こうも思った。明日の雨の予報だって外れることはあって、自分の行動予想だって、外れるのが当たり前なのかもしれない。自然の一部である「僕」を予想することは、元来とても難しいことなのかもしれない
・・・
変な導入でごめんなさい。こんにちは、ペイと申します。小田原生まれ、小田原育ち、今年東京に引っ越し、歌をうまくなること、たくさんの経験に触れることをモットーに生活しています。
まだ自己紹介できるほど自分について分かっていないですが、とにかく、僕は足柄の木々の中で皆さんと一緒に歌い、踊り、話し、空気を噛み締め、音楽を共有できることが楽しみです!
あ、風が出てきた。
ではまた!南足柄で!
-コチョウランフォレストステージ-
はたなかみどりと
高橋ゆうや
普段は個々で活動している、シンガーソングライター夫婦。
バンライフで日本各地を巡る『全国ストリートツアー』を2022年23年と2年連続で開催。190日間92ヶ所でストリートライブを行なう。
また、2021年より"夢に出逢う野外音楽フェス"ICHI FESも主催している。
高橋ゆうや:「指差されて、馬鹿にされて、 笑われるくらいがちょうどいい」等身大の希望を歌う、 シンガーソングライター。
はたなかみどり:新卒フリーランスとしてのキャリアを捨て 「夢の続きを生きよう」と決意し活動する、ピアノ弾き語りシンガーソングライター。
琉水亭はなび
-コチョウランフォレストステージ-
Google PixelのCMにも起用されている英語・バイリンガル落語家。
港区観光大使・MC・YouTuber・薬酒協会理事アンバサダー・琉球かれん講師。
国内外の様々なイベントや寄席等で高座を行う。
ラジオDJとしてはNYやSF、日本ではZIP-FM・Shibuya-FM等で多数のレギュラー番組を担当。大型音楽フェス・有名雑誌のイベント等のMCやテレビリポーターも務める。
アメミヤユウ
-コチョウランフォレストステージ-
仮想の世界の物語を小説として書き、現実の体験に仕立て上げる
”体験作家”。
2014年「Silent Disco」を扱う日本初の事業Silent itを開業し「こたつフェス」や「ダンス風呂屋」などが話題になる。
2016年にはOzone合同会社を創業し、SDGsそれぞれのゴールが終わったあとの世界をフェスとして表現するプロジェクト「ソーシャルフェス®」を開始。都市と農家を繋ぐ泥フェス「Mud Land Fest」aiが神になった世界を表現した「KaMiNG SINGULARITY」など未来の可能性を問いとして多種多様に表現し、2021年には「鎌倉四響祭」が東京2020などと並びJACEイベントアワードにノミネートされる。
仕掛けたフェスは全国各地で計80以上に及び、フジテレビ「みんなのニュース」日本テレビ「世界一受けたい授業」など多数のメディアで特集される。
フェスティバル以外でも演劇の脚本、コンセプトの執筆など文筆業をはじめ、SDGs×クリエイティブ領域を中心とした様々なクリエイティブディレクションを全国の企業、行政と共に手掛け、大学やシンポジウムでも多数講演を行う。
2019年12月には横浜に「逃げBar White Out」を開店し拠点とする。
横沢ローラ
-コチョウランフォレストステージ-
「物語」を歌うシンガーソングライター。キャロルキング、ミュージカル、ビヨーク、ビートルズらに影響を受け、学生時代にジャズ研でドラマーとしての活動を経たのち、ボストンの音楽大学にてJAZZ、R&B、ゴスペルのシーンを学ぶ。自身のアルバムではシロツメクサとカエルの 物語や、世界一の男と結婚しようと思っている蚊の話など、ユニークな切り口とその世界観を形にした、飛び出す絵本のような立体CDジャケットを製作。絵、動画などの作品は、クリエイター、女性や キッズにも人気が高い。大橋トリオ氏がホストバンドを務めたJ-wave LIVEや、さかいゆう氏らのコーラスや、ソニーのFES、しまじろうのwebムービー、任天堂ゲーム「スプラトゥーン3」のキャラクター「ウツホ」の声を担当するほか数百のCMソングにも参加。
ピアニスト工藤拓人とのバンド「オノマトペル」では、工藤作曲の抒情的で摩訶不思議な音楽に歌詞をつけて歌い、横沢ローラのソロプロジェクトでは宮沢賢治の童話の世界をおりまぜながらギター弾き語りで各地を旅する。話は飛び、混乱と混沌に飛び込み、情報の洪水の中で溺れ、思いつきにときめき、「だいたい何を言っているかわからない」と言われがちな、屈指の人間好き。岩手と富山のハーフ。
-ハクレンウォーターフォール-
+nava -プラナヴァ-
-ハクレンウォーターフォール-
埼玉県を中心に活動している、シンギングボウル&アンビエントギター夫婦音楽ユニット。
プラナヴァとはサンスクリット語で、「始めの音、新しい音」 +を置き換える事で夫婦としての繋がりという意味です。 チベットのシンギングボウルの倍音と、エフェクティブなシタールギターやギターシンセサイザー等を用いた電子音、持続音(ドローン)との組み合わせによる即興での瞑想音楽、環境音楽を軸とした演奏で活動しています。
kaho = singing bowls etc…
saj = E Guitar, effect etc…
Exportion
-ハクレンウォーターフォール-
アート/アンビエント/エクスペリメンタル集団 Exportion 「多重化、断片化されたサウンドおよびビジュアルの再構築」をコンセプトに環境音、楽器、電子音、人間の声、絵画、写真やビデオなどを駆使した作品制作、ライブパフォーマンス、視覚と聴覚の両方向からのアプローチを行う。
これまでにいくつかのサウンドプロジェクト、美術展への参加、また国内外のレーベルから作品をリリース、展示やダンス、演劇の為のデザイン、楽曲、映像の提供等を行ってきた。
-ヒナゲシチルノダテ-
ソウダルア
-ヒナゲシチルノダテ-
出張料理人/現代美食家
全国各地でその土地の素材のみを扱い
風土と歴史が交差する料理を和紙の上に表現する
その他、芸術祭でのレストランプロデュース
食による地方創生、フードエッセイの連載
映画出演など、あらゆる食領域で活動
2023
墨田区京島にて100人の秘密基地 tripを製作
2022
ウクライナ避難民へ食糧ではなく
“美味しい”を届けるプロジェクトを立ち上げる
2021
東京 麻布 7ヵ月の食とアートの実験場 Seven主宰
2017〜
北は知床 南は奄美 日本中を巡りながら
各地でその土地の歴史と文化、自然と人々の営みを
食卓で表現する
2016
瀬戸内国際芸術祭 レストランイアラ 春夏秋会期
2015
大地の芸術祭 うぶすなの家
映像作品:香川県 父母ケ浜 2018〈春、海、夕日〉
https://vimeo.com/700735604
水川敦子
-ヒナゲシチルノダテ-
楽団の南京、天津、上海万博など海外公演に参加
鳴尾弦楽団二胡首席
日本華楽団副コンサートミストレス兼ソリスト首席
02年より二胡を鳴尾牧子氏に師事
08年、11年、上海音楽学院二胡マスタークラス夏季合宿に参加
12年、15年、上海音楽学院外国留学生中国民楽二胡大師班に奨学生として参加
11年、第12回中国音楽コンクールにて、銀賞・兵庫県教育委員会賞受賞
12年、上海音楽学院外国留学生中国民楽二胡大賽にて、優秀演奏賞受賞
16年、第1回華楽国際参観展演中国楽器演奏家国際コンクールにて、銀賞受賞
18年、中国国営テレビ「国楽大典」第13期にゲスト出演22年、敦煌杯全日本二胡コンクール ソロ部門中年の部銀賞
宮谷万貴
-ヒナゲシチルノダテ-
裏千家の師匠に師事。茶名は宗貴。
茶道という日本文化の素晴らしさを国内外に伝えるため活動中。インバウンド向けの茶道体験や花見茶会など実施。
「どこでもお茶は点てられる」活動を模索中で、先日は、アメリカのレッドロックキャニオンにて野点を行った。